人気の宅配弁当サービスである「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」を5つの項目で比較してみました。
今回は、宅配弁当サービスを購入する際に基本となる「1.料金」「2.配送方法」「3.メニュー」「4.栄養」「5.評判」を徹底比較しています。両者の良いところも悪いところも包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
目次
- 1 「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」を5つの項目で比較しました!
- 2 1.「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」を料金で比較!
- 3 2.「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」を配送方法で比較!
- 4 3.「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」をメニューで比較!
- 5 4.「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」を栄養で比較!
- 6 5.「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」を評判で比較!
- 7 「ワタミの宅食ダイレクト」をおすすめの方はこんな人!
- 8 「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」をおすすめの方はこんな人!
- 9 まとめ
「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」を5つの項目で比較しました!
1.料金 | 1食の料金、配送料、都度購入、定期便、お試しセットなどの料金で比較。 |
2.配送方法 | 配送方法、置き配の可否、配送状態、配送食数などで比較。 |
3.メニュー | メニュー数、コース数、品数などで比較。 |
4.栄養 | カロリー数、糖質量、塩分量などで比較。 |
5.評判 | 味の濃さや量などの評判で比較。 |
上記の5つの項目で、ワタミの宅食ダイレクトとコープの夕食宅配Maici(マイシィ)を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」を料金で比較!
※税込価格 | ワタミの宅食ダイレクト | Maici(マイシィ) |
1食あたりの料金 | 390円~ | 613円~ |
都度購入の料金 | なし | なし |
定期料金 | 3,500円~ | 1,839円~ |
お試し料金 | 2,224円~ | なし |
配送料 | 800円~※1 | 無料 |
(※1)お試し4食セットは無料。
まずは「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」の料金から比較してみます。
1食あたりの料金は、ワタミの宅食ダイレクトの方が最低額が安くなっています。1食あたり税込300円台で食べられるのはかなり安いので、費用をなるべく抑えたい人にはおすすめです。
また、最初はお試しセットを試したい人にもワタミの宅食ダイレクトがおすすめです。
ただし、ワタミの宅食ダイレクトでは、お試し4食セット以外は送料がかかってしまうので注意が必要です。送料の金額は地域により異なり、下記のようになっています。
- 【本州・四国・九州】800円
- 【北海道】1,100円
- 【沖縄】2,200円
※価格は全て税込
ちなみに、コープの夕食宅配Maici(マイシィ)は神奈川県・静岡県・山梨県にお住いの人のみが対象の宅配弁当サービスとなっています。なので、これらの地域にお住いの人は検討してみても良いかもしれませんね。
2.「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」を配送方法で比較!
ワタミの宅食ダイレクト | Maici(マイシィ) | |
配送方法 | 宅配便 | 自社配送 |
置き配 | 不可 | 可 |
配送状態 | 冷凍 | 冷蔵 |
配送食数 | 4※,7,10食 | 週3,5食 |
※お試しセット
続いて、「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」の配送方法で比較してみます。
ワタミの宅食ダイレクトは配送業者による宅配便で届くのに対し、コープの夕食宅配Maici(マイシィ)では自社の配送スタッフがお届けしてくれる違いがあります。そのため、コープの夕食宅配Maici(マイシィ)では置き配にも柔軟に対応して貰う事が出来ます。
また、配送状態にも冷凍と冷蔵の違いがあります。冷凍のワタミの宅食ダイレクトは冷凍庫にストックして好きな時に食べることができます。一方で、冷蔵のコープの夕食宅配Maici(マイシィ)は当日に出来立てのお弁当を食べることが出来ます。
さらに注文可能食数にも違いがあり、ワタミの宅食ダイレクトでは1度に決まった食数が届くのに対し、コープの夕食宅配Maici(マイシィ)では週単位で指定した回数1日1食ずつ届けてくれます。
以上より、冷凍弁当を冷凍庫にストックしておきたい人はワタミの宅食ダイレクト、置き配のご利用や当日出来立てのお弁当を食べたい人にはコープの夕食宅配Maici(マイシィ)がおすすめです。
3.「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」をメニューで比較!
ワタミの宅食ダイレクト | Maici(マイシィ) | |
メニュー数 | 100種以上 | 日替り |
コース数 | 2種類 | 3種類 |
品数 | 3品 or 5品 | 5~8品 |
続いては「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」のメニューで比較してみます。
ワタミの宅食ダイレクトとコープの夕食宅配Maici(マイシィ)の具体的なコースには下記のものがあります。
いつでも三菜 | おかずが3品入っているコース。 |
---|---|
いつでも五菜 | おかずが5品入っているコース。 |
にぎわいコース | 7~8種類のおかず入りで肉と魚介のダブル主菜。 |
---|---|
おかずコース | 6~7種類のおかず入り。 |
きらくコース | 5~6種類のおかずとご飯入り。 |
上記より、品数は少な目が良い場合はワタミの宅食ダイレクト、品数が多い方が良い場合にはコープの夕食宅配Maici(マイシィ)がおすすめと言えますね。
4.「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」を栄養で比較!
※1食あたり | ワタミの宅食ダイレクト | Maici(マイシィ) |
カロリー数 | 250~350kcal | 450~550kcal |
糖質量 | 規定なし | 規定なし |
塩分量 | 3.0g以下※2 | 平均3.0~4.5g |
(※1)おかずのみの場合。
(※2)いつでも五菜の場合。いつでも三菜は2.0g以下。
続いては、「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」の栄養面で比較してみます。
上表より、どちらも糖質量に基準値は設けられていませんが、カロリー数と塩分量には明確な違いがある事が分かります。
その結果、カロリー数と塩分量をなるべく抑えたい場合はワタミの宅食ダイレクト、逆にカロリー数と塩分量をあまり気にしない場合はコープの夕食宅配Maici(マイシィ)がおすすめと言えるでしょう。
5.「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」を評判で比較!
ワタミの宅食ダイレクト | Maici(マイシィ) | |
味の濃さ | 濃い目 | 普通 |
量 | 少な目 | 普通 |
続いて、利用者の評判で比較してみます。
今回は利用者の口コミで特に多い「味の濃さ」と「量」に関する評判で比較してみました。
ワタミの宅食ダイレクトの評判には「味は濃い目」「量は少な目」という意見が多くありました。
一方で、コープの夕食宅配Maici(マイシィ)の評判には「調味料を足さなくても食べられる」「ボリュームは普通」といった意見が見られました。
なので、濃い目の味付けが好きな人にはワタミの宅食ダイレクト、程良い味の濃さや量を求める人にはコープの夕食宅配Maici(マイシィ)がおすすめと言えそうです。
参考までに下記に利用者の評判を載せておくので、もし興味がありましたらご覧になってみて下さい(タイトルをクリックすると評判が表示されます)。
今日は初めてワタミの冷凍宅食を食べたけど、ニッスイの冷凍おかずよりおいしかった。ニッスイよりも味濃いから好みは分かれるのかもしれない。値段もワタミのほうが安いし、とりあえずニッスイよりはワタミのほうが良い…
— mook (@mookjp) June 18, 2020
ワタミの冷凍宅配惣菜を夕食にして2週間が経過しました。
しっかりとした味もあり、量は少ないですが苦では無いです。
断酒もしています。
さすがに少しだけ痩せてきました。
まだまだ頑張ろう!#ダイエット
— こうりん@スーフォア (@kourin_moto) March 29, 2020
今日からマイシィ始めました!
味が心配だったけど、普通に美味しい。
私は調味料なしで全然平気だった。#マイシィ pic.twitter.com/VkP2NryfGm— まい (@MAI_MAI_2844) October 26, 2020
私も今は産後で、コープの夕食宅配を利用しています。
私が選択したのはおかずコースで、それにご飯を炊いて夕食にしています。
弁当のボリュームは、普通です。
私も旦那も結構食べるタイプですが、
足りないということはないです。
たまに、サラダや刺身を付けたりします。
栄養のバランスもいいし、おかずの種類も毎日違うので、あきません。
ダイエットにもいいと思います。
味は、薄味でもなく、普通です。
私は赤ちゃんがチャイムで起きてしまうので、保冷箱に入れてもらってます。
ご飯作る手間が省けて体が楽です。
頼んで良かったと思います。
出典:ヤフー知恵袋
「ワタミの宅食ダイレクト」をおすすめの方はこんな人!
- 濃い目の味付けが好きな人
- 費用を安く抑えたい人
- 冷凍庫にストックして好きな時に食べたい人
ワタミの宅食ダイレクトは、特に濃い目の味付けが好きな方にはおすすめです。なぜなら、実際の利用者の評判には「味は濃い目だった」という口コミが多かったからです。
ちなみに、味が濃い目とは言っても、管理栄養士監修の基でカロリー数や塩分量の基準もきちんと設けられています。なので、味が濃い目だからと言って不健康な食事というわけではないのでご安心ください。
「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」をおすすめの方はこんな人!
- 食事の置き配を希望する人
- 神奈川県・静岡県・山梨県にお住いの人
- 送料無料で利用したい人
コープの夕食宅配Maici(マイシィ)は、神奈川県・静岡県・山梨県にお住いの人が対象の食事宅配サービスとなっています。なので、該当地域にお住いの人にはおすすめです。
また、配達は毎日スタッフが行ってくれるので、送料は無料で置き配にも柔軟に対応して貰う事が出来ます。なので、留守にしがちな人にもおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の宅配弁当サービス「ワタミの宅食ダイレクト」と「コープの夕食宅配Maici(マイシィ)」の違いを5つご紹介してきました。
ワタミの宅食ダイレクトとコープの夕食宅配Maici(マイシィ)は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「ワタミの宅食ダイレクト」と「Dr.つるかめキッチン」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「【違いは?】ワタミの宅食ダイレクトとDr.つるかめキッチンを5項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。