人気の宅配弁当サービスである「ワタミの宅食ダイレクト」と「Meallab DELIVERY(ミールラボデリバリー)」を5つの項目で比較してみました。
今回は、宅配弁当サービスを購入する際に基本となる「1.料金」「2.配送方法」「3.メニュー」「4.栄養」「5.評判」を徹底比較しています。両者の良いところも悪いところも包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
目次
「ワタミの宅食ダイレクト」と「ミールラボ」を5つの項目で比較しました!
1.料金 | 1食の料金、配送料、都度購入、定期便、お試しセットなどの料金で比較。 |
2.配送方法 | 配送方法、置き配の可否、配送状態、注文可能食数などで比較。 |
3.メニュー | メニュー数、コース数、品数などで比較。 |
4.栄養 | カロリー数、炭水化物量、塩分量などで比較。 |
5.評判 | 味の濃さや量などの評判で比較。 |
上記の5つの項目で、「ワタミの宅食ダイレクト」と「Meallab DELIVERY(ミールラボデリバリー)」を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「ワタミの宅食ダイレクト」と「ミールラボ」を料金で比較!
※税込価格 | ワタミの宅食ダイレクト | ミールラボ |
1食あたりの料金 | 390円~ | 786円~ |
都度購入の料金 | なし | 5,778円~ |
定期料金 | 3,500円~ | 5,200円~ |
お試し料金 | 2,224円~ | なし |
配送料 | 800円~※1 | 無料※2 |
(※1)お試し4食セットは無料。
(※2)北海道・沖縄のみ税込500円。
まずは「ワタミの宅食ダイレクト」と「Meallab DELIVERY(ミールラボデリバリー)」の料金から比較してみます。
1食あたりの料金は、ワタミの宅食ダイレクトの方が最低額が安くなっています。1食あたり税込300円台で食べられるのはかなり安いので、費用をなるべく抑えたい人にはおすすめです。
ただし、ワタミの宅食ダイレクトでは、お試し4食セット以外は送料がかかってしまうので注意が必要です。また、送料の金額は地域により異なり、ミールラボとも比較すると下記のようになっています。
※全て税込 | ワタミの宅食ダイレクト | ミールラボ |
本州・四国・九州 | 800円 | 無料 |
北海道 | 1,100円 | 500円 |
沖縄 | 2,200円 | 500円 |
特にワタミの宅食ダイレクトの沖縄の送料は断トツで高くなっています。なので、総額で考えれば、もしかしたら沖縄の人は「ミールラボ」の方が安く購入できるかもしれませんね。
また、ミールラボでは都度購入もできるので、「欲しい時だけ購入したい」という場合にはおすすめです。
2.「ワタミの宅食ダイレクト」と「ミールラボ」を配送方法で比較!
ワタミの宅食ダイレクト | ミールラボ | |
配送方法 | 宅配便 | 宅配便 |
置き配 | 不可 | 不可 |
配送状態 | 冷凍 | 冷凍 |
注文可能食数 | 4※,7,10食 | 5,7食 |
※お試しセット
続いて、「ワタミの宅食ダイレクト」と「Meallab DELIVERY(ミールラボデリバリー)」の配送方法で比較してみます。
配送方法に関して、ワタミの宅食ダイレクトとミールラボの違いは注文可能食数にあります。
上表より、1度になるべく多くの食数を注文したい人はワタミの宅食ダイレクト、なるべく少ない食数を注文したい人はミールラボがおすすめです。
3.「ワタミの宅食ダイレクト」と「ミールラボ」をメニューで比較!
ワタミの宅食ダイレクト | ミールラボ | |
メニュー数 | 100種以上 | 19種類※1 |
コース数 | 2種類 | 3種類 |
品数 | 3品 or 5品 | 2~3品 |
(※1)定期購入は季節毎にメニューが自動的に切り替わる。
続いては「ワタミの宅食ダイレクト」と「Meallab DELIVERY(ミールラボデリバリー)」のメニューで比較してみます。
ワタミの宅食ダイレクトは、メニュー数や品数がミールラボよりも多い傾向にあります。
一方で、ミールラボは、コース数がワタミの宅食ダイレクトより多くあります。
ちなみに、具体的な各社のコースは下記のようになります。
いつでも三菜 | おかずが3品入っているコース。 |
---|---|
いつでも五菜 | おかずが5品入っているコース。 |
LOWFAT | 脂質8g以下の低脂質メニューのコース。 |
---|---|
LOWCARB | 炭水化物8g以下の低炭水化物メニューのコース。 |
WOMENS | カロリー400kcal以下の女性向けメニューのコース。 |
以上より、メニュー数や品数の多さで選ぶならワタミの宅食ダイレクト、コースを目的別に選ぶならミールラボがおすすめです。
4.「ワタミの宅食ダイレクト」と「ミールラボ」を栄養で比較!
※1食あたり | ワタミの宅食ダイレクト | ミールラボ |
カロリー数 | 250~350kcal | 500kcal以下※3 |
炭水化物量 | 規定なし | 8~65g前後 |
塩分量 | 3.0g以下※2 | 規定なし |
(※1)おかずのみの場合。
(※2)いつでも五菜の場合。いつでも三菜は2.0g以下。
(※3)WOMENSコースは400kcal以下。
続いては、「ワタミの宅食ダイレクト」と「Meallab DELIVERY(ミールラボデリバリー)」の栄養面で比較してみます。
ワタミの宅食ダイレクトは、ミールラボよりもカロリーが低めで、塩分量の基準値が設けられているのが特徴です。
一方、ミールラボは、コース毎に炭水化物量の基準値が設けられている特徴があります。
LOWFAT | 65g前後 |
---|---|
LOWCARB | 8g以下 |
WOMENS | 45g前後 |
以上より、カロリーや塩分の摂取量をコントロールしたい人はワタミの宅食ダイレクト、炭水化物量をコントロールしたい人はミールラボがおすすめです。
5.「ワタミの宅食ダイレクト」と「ミールラボ」を評判で比較!
ワタミの宅食ダイレクト | ミールラボ | |
味の濃さ | 濃い目 | 普通 |
量 | 少な目 | 普通 |
続いて、利用者の評判で比較してみます。
今回は利用者の口コミで特に多い「味の濃さ」と「量」に関する評判で比較してみました。
ワタミの宅食ダイレクトの評判には「味は濃い目」「量は少な目」という意見が多くありました。
一方で、Meallab DELIVERY(ミールラボデリバリー)の評判には「味が薄くなくて美味しい」「ボリュームもある」「美味し過ぎてもうダイエットの感覚ゼロ」といった意見が見られました。
以上より、濃い目の味付けが好きな人はワタミの宅食ダイレクト、ダイエット時でもしっかり食べたい人はミールラボを検討されるのがおすすめです。
参考までに下記に利用者の評判を載せておくので、もし興味がありましたらご覧になってみて下さい(タイトルをクリックすると評判が表示されます)。
今日は初めてワタミの冷凍宅食を食べたけど、ニッスイの冷凍おかずよりおいしかった。ニッスイよりも味濃いから好みは分かれるのかもしれない。値段もワタミのほうが安いし、とりあえずニッスイよりはワタミのほうが良い…
— mook (@mookjp) June 18, 2020
ワタミの冷凍宅配惣菜を夕食にして2週間が経過しました。
しっかりとした味もあり、量は少ないですが苦では無いです。
断酒もしています。
さすがに少しだけ痩せてきました。
まだまだ頑張ろう!#ダイエット
— こうりん@スーフォア (@kourin_moto) March 29, 2020
ダイエット、バルクアップにおすすめと最近話題になりつつあるミールラボの冷凍お弁当が届いた!
一食6〜700円。
栄養計算されててボリュームも結構ありそう。
ローファット、ローカーボ、バルクアップとかなんか色々コースがある。
クール便だから送料が高め。
夕飯毎日これにしてみます! pic.twitter.com/yTAK7OwNuv— ニックネームは未定 (@mitei_music) January 31, 2020
ケト弁
サーモンとほうれん草のクリームソース🐟減量食は味薄いの多いけど、ミールラボさんのは本当に美味しい!!!😋
428.8㌍/P 30.6g/F 32.8g/C 2.8g pic.twitter.com/fuwTvvHMfC
— VEZer0 (@VeZer0) September 18, 2019
お昼
ミールラボデリバリー のお弁当。
スパイシービーフ味。
美味し過ぎてもうダイエットの感覚ゼロです!スパイシービーフが一番好き❤️#金森式ダイエット #ミールラボデリバリー pic.twitter.com/Xlq3MBFukw— ひろか@ダイエットと整形に詳しい人 (@diet_seikei_) July 26, 2019
「ワタミの宅食ダイレクト」をおすすめの方はこんな人!
- 濃い目の味付けが好きな人
- 費用を安く抑えたい人
- 品数は多い方が良い人
ワタミの宅食ダイレクトは、特に濃い目の味付けが好きな方にはおすすめです。なぜなら、実際の利用者の評判には「味は濃い目だった」という口コミが多かったからです。
ちなみに、味が濃い目とは言っても、管理栄養士監修の基でカロリー数や塩分量の基準もきちんと設けられています。なので、味が濃い目だからと言って不健康な食事というわけではないのでご安心ください。
「ミールラボ」をおすすめの方はこんな人!
- その都度購入したい人
- PFCバランスを重視している人
- 美味しいダイエット食を探している人
Meallab DELIVERY(ミールラボデリバリー)は、PFCバランスに配慮された宅配弁当なので、ダイエットやボディメイク中の人にはかなり向いています。
また、味の美味しさの評判も良いので、美味しいダイエット食を探している人にもおすすめです。
それから、ミールラボでは都度購入も可能なので、「欲しい時だけその都度注文したい」という人にもおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の宅配弁当サービス「ワタミの宅食ダイレクト」と「Meallab DELIVERY(ミールラボデリバリー)」の違いを5つご紹介してきました。
ワタミの宅食ダイレクトとミールラボは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「ワタミの宅食ダイレクト」と「Dr.つるかめキッチン」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「【違いは?】ワタミの宅食ダイレクトとDr.つるかめキッチンを5項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。