人気の宅配弁当サービスである「ワタミの宅食ダイレクト」と「mealtime(ミールタイム)」を5つの項目で比較してみました。
今回は、宅配弁当サービスを購入する際に基本となる「1.料金」「2.配送方法」「3.メニュー」「4.栄養」「5.評判」を徹底比較しています。両者の良いところも悪いところも包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
目次
「ワタミの宅食ダイレクト」と「ミールタイム」を5つの項目で比較しました!
1.料金 | 1食の料金、配送料、都度購入、定期便、お試しセットなどの料金で比較。 |
2.配送方法 | 配送方法、置き配の可否、配送状態、注文可能食数などで比較。 |
3.メニュー | メニュー数、コース数、品数などで比較。 |
4.栄養 | カロリー数、糖質量、塩分量などで比較。 |
5.評判 | 味の濃さや量などの評判で比較。 |
上記の5つの項目で、ワタミの宅食ダイレクトとmealtime(ミールタイム)を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「ワタミの宅食ダイレクト」と「ミールタイム」を料金で比較!
※税込価格 | ワタミの宅食ダイレクト | ミールタイム※2 |
1食あたりの料金 | 390円~ | 628円~ |
都度購入の料金 | なし | 4,396円~ |
定期料金 | 3,500円~ | 4,396円~ |
お試し料金 | 2,224円~ | 5,075円~ |
配送料 | 800円~※1 | 950円※3 |
(※1)お試し4食セットは無料。
(※2)お弁当の場合のみを記載。
(※3)4,980円以上の注文で無料。
まずは料金から比較してみます。
ワタミの宅食ダイレクトは、1食あたりの料金や定期料金、お試し料金などが全体的にミールタイムよりも安くなっています。なので、費用をなるべく抑えたい人にはワタミの宅食ダイレクトがおすすめです。
一方で、mealtime(ミールタイム)では1度に7食以上であれば都度購入が可能となっています。なので、必要な時だけその都度購入したい人にはミールタイムがおすすめです。
2.「ワタミの宅食ダイレクト」と「ミールタイム」を配送方法で比較!
ワタミの宅食ダイレクト | ミールタイム | |
配送方法 | 宅配便 | 宅配便 |
置き配 | 不可 | 不可 |
配送状態 | 冷凍 | 冷凍 |
注文可能食数 | 4※,7,10食 | 7食~ |
※お試しセット
続いて、配送方法で比較してみます。
ワタミの宅食ダイレクトでは、お試しセットは4食入りとなっています。なので、「最初は少量でお試ししてみたい」という人にはおすすめです。
一方でmealtime(ミールタイム)の宅配弁当は、お試しセットも通常(定期・都度)購入も7食から注文を受け付けています。その際、7食以上であれば1度に何食でも注文できるので、1度に沢山の食数を注文したい場合にはミールタイムがおすすめと言えますね。
3.「ワタミの宅食ダイレクト」と「ミールタイム」をメニューで比較!
ワタミの宅食ダイレクト | ミールタイム | |
メニュー数 | 100種以上 | 約347種類 |
コース数 | 2種類 | 4種類 |
品数 | 3品 or 5品 | 4~6品 |
続いてはメニューで比較してみます。
上表の通り、メニューに関してはmealtime(ミールタイム)の方が全体的に充実していることがわかります。
ちなみに、ワタミの宅食ダイレクトとミールタイムの具体的なコースには下記のようなものがあります。
いつでも三菜 | おかずが3品入っているコース。 |
---|---|
いつでも五菜 | おかずが5品入っているコース。 |
ヘルシー食 | 糖尿病・高血圧・ダイエット等向けの食事。塩分2.0g未満、エネルギーをおかずのみで300kcal未満、ご飯付で500kcal未満に調整。 |
---|---|
ヘルシー食多め | ヘルシー食では量が足りない方向けに分量を増やした食事。おかずのみで300g以上、ご飯付で400g以上。 |
たんぱく質調整食 | 腎臓病・糖尿病性腎症の方向けにたんぱく質10.0g未満、塩分2.0g未満に調整されている食事。カリウム・リンの配合量も控えめ。 |
ケア食 | 咀嚼・嚥下が困難な方向けに塩分2.0g未満、エネルギー500kcal未満に調整された食事。全てご飯付。 |
上記より、ワタミの宅食ダイレクトは品数でコース分けされているのに対し、ミールタイムでは健康食として目的別にコース分けされていることが分かります。
また、ワタミの宅食ダイレクトでは好きなメニューを個別に選べませんが、ミールタイムでは自由に選ぶことが出来ます。
以上より、品数の決まったコースを選びたい場合はワタミの宅食ダイレクト、健康食を目的別に自由に選びたい人はミールタイムを検討すると良いかもしれませんね。
4.「ワタミの宅食ダイレクト」と「ミールタイム」を栄養で比較!
<1食あたり※1> | ワタミの宅食ダイレクト | ミールタイム |
カロリー数 | 250~350kcal | ~350kcal前後 |
糖質量 | 規定なし | 規定なし |
塩分量 | 3.0g以下※2 | 2.0g未満 |
(※1)おかずのみの場合。
(※2)いつでも五菜の場合。いつでも三菜は2.0g以下。
ワタミの宅食ダイレクトとmealtime(ミールタイム)を栄養面で比較すると、全体的に大きな差はないと言えます。
ただし、双方ともコースによって栄養の数値は多少変わってくるので、ご自身の状況に合わせて選択されると良いでしょう。
5.「ワタミの宅食ダイレクト」と「ミールタイム」を評判で比較!
ワタミの宅食ダイレクト | ミールタイム | |
味の濃さ | 濃い目 | 薄め~普通 |
量 | 少な目 | 普通 |
続いて、利用者の評判で比較してみます。
今回は利用者の口コミで特に多い「味の濃さ」と「量」に関する評判で比較してみました。
ワタミの宅食ダイレクトの評判には「味は濃い目」「量は少な目」という意見が多くありました。
一方で、mealtime(ミールタイム)の評判には「薄口だと思ったら意外と味がしっかりしていた」「味が薄い」「量も丁度良い」といった意見がありました。
以上より、濃い目の味付けが好みの人はワタミの宅食ダイレクト、味は比較的薄めで量が多い方が良い人はミールタイムを検討されると良いかもしれませんね。
参考までに下記に利用者の評判を載せておくので、もし興味がありましたらご覧になってみて下さい(タイトルをクリックすると評判が表示されます)。
今日は初めてワタミの冷凍宅食を食べたけど、ニッスイの冷凍おかずよりおいしかった。ニッスイよりも味濃いから好みは分かれるのかもしれない。値段もワタミのほうが安いし、とりあえずニッスイよりはワタミのほうが良い…
— mook (@mookjp) June 18, 2020
ワタミの冷凍宅配惣菜を夕食にして2週間が経過しました。
しっかりとした味もあり、量は少ないですが苦では無いです。
断酒もしています。
さすがに少しだけ痩せてきました。
まだまだ頑張ろう!#ダイエット
— こうりん@スーフォア (@kourin_moto) March 29, 2020
❤️健康管理食(ミールタイム)❤️
こんばんは😌
主人の健康診断の結果を受けて病院より健康管理食を勧められました。
ご飯🍚は、150g
おかずは、健康管理食と
サラダ🥗にしました。薄口だと思ったのに
意外と、お味がしっかりしていました。明日、担当の管理栄養士の方に
相談しようと思います。 pic.twitter.com/ma7RqBem12— ♡なおこ♡ (@naoko_sagami) August 19, 2019
ミールタイムいいんだけど、
・どうしても味が薄い(当然なんだけど!)
・たくさんまとめて買わないと送料が乗るので冷凍庫がきつい
問題がねえ…。— 夕凪@B級眼鏡 (@yu_nagi2) May 12, 2017
ミールタイム届いたので、まずは一食。無駄に濃い味付けじゃなくて出汁の効いた感じでめっちゃ好み。量もちょうど良くて無理なく600kcalとれるのはありがてぇ。 pic.twitter.com/drHs5KNmUW
— ぬこぬこ2号@ぬこ☆P (@nuconuco2nd) September 23, 2021
「ワタミの宅食ダイレクト」をおすすめの方はこんな人!
- 濃い目の味付けが好きな人
- 費用を安く抑えたい人
- 少量でお試ししたい人
ワタミの宅食ダイレクトは、特に濃い目の味付けが好きな方にはおすすめです。なぜなら、実際の利用者の評判には「味は濃い目だった」という口コミが多かったからです。
ちなみに、味が濃い目とは言っても、管理栄養士監修の基でカロリー数や塩分量の基準もきちんと設けられています。なので、味が濃い目だからと言って不健康な食事というわけではないのでご安心ください。
「ミールタイム」をおすすめの方はこんな人!
- 健康管理食をお探しの人
- 弁当をまとめて注文したい人
- 栄養士に無料で相談したい人
mealtime(ミールタイム)は健康管理に役立つヘルシー食をメインに取り扱っています。なので、塩分やたんぱく質量などを控えられる健康管理食をお探しの人には特に向いています。
また、お弁当をまとめて注文したい人にもおすすめです。なぜなら、1度に何食まででもまとめて注文ができますし、4,980円以上購入すると送料も無料になるからです。
さらに、ミールタイムには無料で栄養相談ができるサポート体制も整っています。具体的には、電話で連絡すると経験豊富な栄養士があなたにぴったりの健康食を提案してくれるのです。
なので、食事に制限が必要な場合でも安心して利用出来る点もおすすめのポイントです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の宅配弁当サービス「ワタミの宅食ダイレクト」と「mealtime(ミールタイム)」の違いを5つご紹介してきました。
ワタミの宅食ダイレクトとミールタイムは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「ワタミの宅食ダイレクト」と「Dr.つるかめキッチン」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「【違いは?】ワタミの宅食ダイレクトとDr.つるかめキッチンを5項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。