人気の宅配弁当サービスである「ワタミの宅食ダイレクト」と「三ツ星ファーム(みつぼしふぁーむ)」を5つの項目で比較してみました。
今回は、宅配弁当サービスを購入する際に基本となる「1.料金」「2.配送方法」「3.メニュー」「4.栄養」「5.評判」を徹底比較しています。両者の良いところも悪いところも包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
目次
「ワタミの宅食ダイレクト」と「三ツ星ファーム」を5つの項目で比較しました!
1.料金 | 1食の料金、配送料、都度購入、定期便、お試しセットなどの料金で比較。 |
2.配送方法 | 配送方法、置き配の可否、配送状態、注文可能食数などで比較。 |
3.メニュー | メニュー数、コース数、品数などで比較。 |
4.栄養 | カロリー数、糖質量、塩分量などで比較。 |
5.評判 | 味の濃さや量などの評判で比較。 |
上記の5つの項目で、ワタミの宅食ダイレクトと三ツ星ファーム(みつぼしふぁーむ)を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「ワタミの宅食ダイレクト」と「三ツ星ファーム」を料金で比較!
※税込価格 | ワタミの宅食ダイレクト | 三ツ星ファーム |
1食あたりの料金 | 390円~ | 626円~ |
都度購入の料金 | なし | なし |
定期料金 | 3,500円~ | 5,897円~ |
お試し料金 | 2,224円~ | なし |
配送料 | 800円~(※1) | 990円~(※2) |
(※1)お試し4食セットは無料。
(※2)14食・21食は初回無料。
まずは料金から比較してみます。
1食あたりの料金は、ワタミの宅食ダイレクトの方が最低額が安くなっています。1食あたり税込300円台で食べられるのはかなり安いので、費用をなるべく抑えたい人にはおすすめです。
また、ワタミの宅食ダイレクトには4食入りのお試しセットもあるので、「まずは試食してから継続するか決めたい」という人にも向いています。
それから、配送料については、両者共に地域によって違いがあります。
※税込価格 | ワタミの宅食ダイレクト | 三ツ星ファーム |
北海道 | 1,100円 | 2,500円 |
沖縄 | 2,200円 | 2,500円 |
上記以外 | 800円 | 990円 |
上記より、配送料に関しては全体的にワタミの宅食ダイレクトの方がお得と言えますね。
2.「ワタミの宅食ダイレクト」と「三ツ星ファーム」を配送方法で比較!
ワタミの宅食ダイレクト | 三ツ星ファーム | |
配送方法 | 宅配便 | 宅配便 |
置き配 | 不可 | 可(※1) |
配送状態 | 冷凍 | 冷凍 |
注文可能食数 | 4※,7,10食 | 7,14,21食 |
※お試しセット
(※1)冷凍対応宅配ボックスの場合のみ
続いて、配送方法で比較してみます。
まず、置き配対応に関してですが、三ツ星ファーム(みつぼしふぁーむ)では対応可能となっています。なので、不在時や配達業者に会いたくない場合にはおすすめです。ただし、冷凍対応宅配ボックスの設置が必要となるので注意しましょう。
次に、注文可能食数に関してですが、三ツ星ファームの方が一度に多くの食数を注文できるようになっています。なので、冷凍庫の空き容量に余裕があり、毎日頻繁に食べたい人には三ツ星ファームの方が向いていると言えますね。
3.「ワタミの宅食ダイレクト」と「三ツ星ファーム」をメニューで比較!
ワタミの宅食ダイレクト | 三ツ星ファーム | |
メニュー数 | 100種以上 | 50種以上 |
コース数 | 2種類 | なし |
品数 | 3品 or 5品 | 3品 |
続いてはメニューで比較してみます。
メニュー数はワタミの宅食ダイレクトの方が多くなっています。なので、長く続ける上ではワタミの宅食ダイレクトの方が飽きにくいと言えるでしょう。
また、コース数についても、ワタミの宅食ダイレクトでは下記の2種類のコースから選ぶことが出来ます。
いつでも三菜 | おかずが3品入っているコース。 |
---|---|
いつでも五菜 | おかずが5品入っているコース。 |
しかし、ワタミの宅食ダイレクトでは好きなメニューを個別に選ぶ事はできません。
それに対して三ツ星ファーム(みつぼしふぁーむ)では、メニューを1つ1つ自由に選べるスタイルとなっています。そのため、コースという概念はないのです。
以上より、メニュー数が多い方が良い場合はワタミの宅食ダイレクト、メニューを自分で選びたい人は三ツ星ファームを検討すると良いかもしれませんね。
4.「ワタミの宅食ダイレクト」と「三ツ星ファーム」を栄養で比較!
※1食あたり | ワタミの宅食ダイレクト | 三ツ星ファーム |
カロリー数 | 250~350kcal | 350kcal以下 |
糖質量 | 規定なし | 25g以下 |
塩分量 | 3.0g以下※1 | 規定なし |
(※1)いつでも五菜の場合。いつでも三菜は2.0g以下。
続いて栄養面で比較すると、三ツ星ファーム(みつぼしふぁーむ)は糖質量に基準値が設定されているのに対し、ワタミの宅食ダイレクトでは塩分量に基準値が設定されています。
なので、糖質量をコントロールしたい場合には三ツ星ファーム、塩分量をコントロールしたい場合にはワタミの宅食ダイレクトを選ぶのがおすすめと言えますね。
5.「ワタミの宅食ダイレクト」と「三ツ星ファーム」を評判で比較!
ワタミの宅食ダイレクト | 三ツ星ファーム | |
味の濃さ | 濃い目 | 普通~濃い目 |
量 | 少な目 | やや少な目~普通 |
続いて、利用者の評判で比較してみます。
今回は利用者の口コミで特に多い「味の濃さ」と「量」に関する評判で比較してみました。
ワタミの宅食ダイレクトの評判には「味は濃い目」「量は少な目」という意見が多くありました。
一方で、三ツ星ファーム(みつぼしふぁーむ)の評判には「量は男性には少し物足りなく感じる」「薄味系ではなくちゃんとしっかり美味しい」といった意見がありました。
どちらにも味が濃い目で量は少な目という評価が見られるので、味の濃さや量の傾向に大きな違いはないと言えそうです。
参考までに下記に利用者の評判を載せておくので、もし興味がありましたらご覧になってみて下さい(タイトルをクリックすると評判が表示されます)。
今日は初めてワタミの冷凍宅食を食べたけど、ニッスイの冷凍おかずよりおいしかった。ニッスイよりも味濃いから好みは分かれるのかもしれない。値段もワタミのほうが安いし、とりあえずニッスイよりはワタミのほうが良い…
— mook (@mookjp) June 18, 2020
ワタミの冷凍宅配惣菜を夕食にして2週間が経過しました。
しっかりとした味もあり、量は少ないですが苦では無いです。
断酒もしています。
さすがに少しだけ痩せてきました。
まだまだ頑張ろう!#ダイエット
— こうりん@スーフォア (@kourin_moto) March 29, 2020
46歳/女性/会社員
口コミ評価:
メニューが色々と変わって飽きない。どれも美味しくて量もちょうど良く、ご飯が作れない時に助かる。時々、イベントで新商品などがサービスで付いてくるのが嬉しい。値段は高めかもしれないですが、美味しいので納得する値段です。
(2022年12月アンケート調査)
色々な冷凍食品を頼んでいますが、これは満足度高い!ヘルシーだけどよくある薄味系ではなく、ちゃんとしっかり美味しいし、メニューが結構凝っているので、選ぶのが楽しいですね。副菜も2種類入っているから、パンやごはんと一緒にお皿に盛り付けちゃえば、豪華なワンプレート1食になっちゃいますよ!
出典:みん評
45歳/女性/販売パート
口コミ評価:
三ツ星ファームは冷食のわりに味は美味しい方だと思います。物によって外れの時もありますが美味しいのが多めです。和洋中とメニューも豊富で選べて配送の間隔も選べたりするのが良いです。一気に届くので冷凍庫のスペースは必要です。量は女性には満足ですが男性には少し物足りなさがあるように感じます。
(2022年12月アンケート調査)
44歳/女性/専業主婦
口コミ評価:
値段は高いですが、シェフが監修してるだけあって他の宅食より美味しいような気がしました。ただ、新型コロナウイルスにかかったときに、いざ食べようと思ったらこってりしすぎて食が進みませんでした、元気なときは良いですが弱っているときはオススメできないかもしれません。
(2022年12月アンケート調査)
「ワタミの宅食ダイレクト」をおすすめの方はこんな人!
- 味に飽きやすい人
- 費用を安く抑えたい人
- 品数は多い方が良い人
ワタミの宅食ダイレクトは三ツ星ファーム(みつぼしふぁーむ)に比べてメニューの種類が多いので、特に味に飽きやすい人にはおすすめと言えます。
また、三ツ星ファームに比べて1食あたりの費用や配送料が安い傾向にあり、品数が多いコースもあります。なので、なるべく費用を安く抑えたい人や、品数は多い方が良い人にもおすすめと言えますね。
「三ツ星ファーム」をおすすめの方はこんな人!
- 糖質の摂取量を控えたい人
- 置き配を利用したい人
- 宅配弁当を頻繁に食べたい人
三ツ星ファーム(みつぼしふぁーむ)は、特に糖質の摂取量を控えたい人に向いています。なぜなら、糖質量には1食あたり25g以下の基準値が設けられているからです。
また、冷凍対応宅配ボックスを設置できる場合には置き配にも対応してもらえるので、置き配を利用したい人にも向いていると言えます。
それから、三ツ星ファームでは、ワタミの宅食ダイレクトよりも多くの食数を一度に注文できます。なので、冷凍庫に沢山ストックして頻繁に食べたい人にもおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の宅配弁当サービス「ワタミの宅食ダイレクト」と「三ツ星ファーム(みつぼしふぁーむ)」の違いを5つご紹介してきました。
ワタミの宅食ダイレクトと三ツ星ファームは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「ワタミの宅食ダイレクト」と「CHEFBOX(シェフボックス)」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「【違いは?】ワタミの宅食ダイレクトとシェフボックスを5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。